Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on TumblrShare on Google+Share on LinkedIn
目次

■吾妻嶺酒造店’s SAKE
■通常・飲み放題共に可
■飲み放題のみ
■リキュール(飲み放題可)
テキストをクリックするとsam_img

画像のように詳細が出るので試してみてね!!

 

■吾妻嶺酒造店’s SAKE

今回の酔音玖號のゲスト蔵元として、岩手県紫波郡に蔵を構える、岩手最古の蔵元「吾妻嶺酒造店」さんにお越しいただいています。吾妻嶺酒造店さんからは珠玉の6種類のお酒をご用意いただいておりますが、蔵元から直接酒の由来を聞きながら楽しんでいただきたいので、あえてその味わい等は説明しません。ぜひとも飲み比べて造りや設計思想の違いを楽しんでください。


あづまみね 純米吟醸 美山錦 生
あづまみね 純米吟醸 美山錦 生
「あづまみね 純米吟醸 美山錦 生」
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】-1
【酸度】1.6
【使用米】美山錦
【精米歩合】50%

あづまみね 純米吟醸 ぎんおとめ 生
あづまみね 純米吟醸 ぎんおとめ 生
「あづまみね 純米吟醸 ぎんおとめ 生」
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】-5
【酸度】1.8
【使用米】ぎんおとめ
【精米歩合】55%

あづまみね 純米 美山錦 生
あづまみね 純米 美山錦 生
「あづまみね 純米 美山錦 生」
【酒分類】純米酒
【日本酒度】±0
【酸度】1.5
【使用米】美山錦
【精米歩合】55%

悠楽 純米吟醸 美山錦 生
悠楽 純米吟醸 美山錦 生
「悠楽 純米吟醸 美山錦 生」
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】-1
【酸度】1.6
【使用米】美山錦
【精米歩合】50%

悠楽 純米吟醸 美山錦 火入れ

「悠楽 純米吟醸 美山錦 火入れ」
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】-1
【酸度】1.6
【使用米】美山錦
【精米歩合】50%

吾妻嶺 活性生酒 かやのもと

「吾妻嶺 活性生酒 かやのもと」
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】+2
【酸度】1.6
【使用米】美山錦
【精米歩合】40%

■通常・飲み放題共に可


陸奥八仙 no.52 純米大吟醸
陸奥八仙 no.52 純米大吟醸
「陸奥八仙 no.52 純米大吟醸」
【生産地】青森県八戸市
【製造元】八戸酒造株式会社
【酒分類】純米大吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】非公開(青森県産酒造好適米)
【精米歩合】40%
【アルコール度数】16度
「八戸酒造」さんが、27BY(酒造年度)の52番目に仕込んだ四合瓶1000本限定のお酒がこちら。現在の日本酒造りの主流となる「速醸」仕込みで造られています。通常の速醸では、雑菌の繁殖を防ぐために乳酸菌を添加しますが、こちらは酛に黄麹ではなく白麹を用いることで、白麹の生成するクエン酸を乳酸の代わりとして乳酸菌無添加で仕込んでいます。人気蔵の意欲作を是非!

新政 瑠璃(ラピス) 別誂 中取り
新政 瑠璃(ラピス) 別誂 中取り
「新政 瑠璃(ラピス) 別誂 中取り」
【生産地】秋田県秋田市
【製造元】新政酒造
【酒分類】純米酒
【日本酒度】±0
【酸度】1.8
【使用米】美山錦
【精米歩合】麹:40%、掛:50%
【アルコール度数】15度
もはや酔音でもお馴染みの銘柄「新政」から、今回はカラーシリーズのラピスをチョイス。こちらのカラーシリーズは、それぞれの酒米のイメージをカラーで表現しています。このラピスで使用されている米は「美山錦」。今まで酔音でお出ししたカラーシリーズで一番評判がよかったのもこのラピスです。今回はさらに別誂となる中取りをご用意。シャープな輪郭とフレッシュなガス感をお楽しみください。

南部美人 ???
「南部美人 ???」
【生産地】岩手県二戸市
【製造元】株式会社南部美人
【酒分類】不明
【日本酒度】不明
【酸度】不明
【使用米】???
【精米歩合】不明
【アルコール度数】不明
「日本酒紹介なのに全然情報が書いてないじゃねーか!」をお怒りの方もいらっしゃるかと存じますがご容赦を。実は今回蔵元のご厚意により、4/11発表予定の未発表の新作をお出しできることになったんです!さすがに蔵元の発表前に情報を公にお伝えするわけにはいかないため、このような形となりました。詳細は当日に直接お伝えします。誰よりも早く南部美人の新作を是非!

タクシードライバー 仕込漆號 直汲み “YOIOTO Edition” 6 and only
タクシードライバー 仕込漆號 直汲み “YOIOTO Edition” 6 and only
「タクシードライバー 仕込漆號 直汲み “YOIOTO Edition” 6 and only」
【生産地】岩手県北上市
【製造元】喜久盛酒造
【酒分類】純米酒
【日本酒度】+2
【酸度】2.1
【使用米】岩手県産かけはし
【精米歩合】55%
【アルコール度数】17度
酔音でもお馴染み、岩手県「喜久盛酒造」の看板銘柄、通称“タクドラ”。インパクト抜群のラベルと米の旨味の乗った味わいには、全国に多くのファンがいるほど。今回は蔵元のご厚意で、酔音のために特別に搾っていただいた漆號の直汲みをお出しできることになりました!間違いなく今回のイベントでしか飲めない貴重な1本ですので、是非味わっていただきたいと思います!

十四代 純米吟醸 龍の落とし子
十四代 純米吟醸 龍の落とし子
「十四代 純米吟醸 龍の落とし子」
【生産地】山形県村山市
【製造元】高木酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】龍の落とし子、特A山田錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
もはやいわずもがなの、日本一入手困難な銘柄「十四代」。その十四代が自社開発した酒米「龍の落とし子」を使い醸した純米吟醸酒がこちらになります。「龍の落とし子」は、父系の山田錦と金紋錦を掛け合わせた「山酒4号」、母系の「美山錦」を18年の歳月をかけて交配・育種を重ねた酒造好適米です。十四代でのみ用いられている酒米を使った味をお楽しみください。

朝日鷹 特別本醸造
朝日鷹 特別本醸造
「朝日鷹 特別本醸造」
【生産地】山形県村山市
【製造元】高木酒造
【酒分類】特別本醸造酒
【日本酒度】+2
【酸度】1.5
【使用米】美山錦、酒未来等
【精米歩合】60%
【アルコール度数】15.5度
今回お出しする十四代の蔵元が、地元山形県内のみで限定流通させている、知る人ぞ知るお酒がこちらの「朝日鷹」です。とはいっても、実は元々高木酒造さんが造っていたのがこちらで、十四代は90年代に特定名称酒として生まれた銘柄となるため、実は地元ではこの朝日鷹の方が馴染みがあるそう。十四代 本丸に準じた、それでいてすっきりとした味わいをご賞味ください。

九郎左衛門 純米原酒 別誂・雅山流
九郎左衛門 純米原酒 別誂・雅山流
「九郎左衛門 純米原酒 別誂・雅山流」
【生産地】山形県米沢市
【製造元】新藤酒造店
【酒分類】純米酒
【日本酒度】不明
【酸度】不明
【使用米】出羽の里
【精米歩合】65%
【アルコール度数】17度
自社田で原料米から一貫して生産しようという発想から生まれた、原料米に重きを置いた「雅山流」シリーズ。今回はそんな雅山流から別誂のスペシャル版をご用意。家飲みやホームパーティ等で楽しんでもらうことをコンセプトに造られたもので、上品な香りと出羽の里の豊かな味わいが素晴らしい1本に仕上がっています。是非食べ物と合わせてお召し上がりください。

萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒
萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒
「萩の鶴 純米吟醸 別仕込 生原酒」
【生産地】宮城県栗原市
【製造元】萩野酒造株式会社
【酒分類】純米生原酒
【日本酒度】-1.5
【酸度】1.7
【使用米】美山錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
前回「メガネ酒」で好評を博した萩野酒造さんから、毎年桜の季節に限定でリリースされるこちらをご紹介。通称「猫ラベル」。頭に桜の花びらが乗った猫がかわいいラベルの通り、甘めの飲み口と、その甘味を優しく包むガス感、そして優しい米の旨味の膨らみがとてもバランス良く仕上がっています。花の蜜を思わせる香りもGoodです。

弥右衛門 大吟醸 辛口
弥右衛門 大吟醸 辛口
「弥右衛門 大吟醸 辛口」
【生産地】福島県喜多方市
【製造元】大和川酒造店
【酒分類】大吟醸酒
【日本酒度】+7
【酸度】非公開
【使用米】夢の香
【精米歩合】50%
【アルコール度数】15度
かつて、酔音にゲスト蔵元&ゲストDJとして参戦していただいた、福島県喜多方市に蔵を構える「大和川酒造」さんより、定番の大吟醸辛口をご紹介。辛口との表記がありますが、とても穏やかな吟醸香と、まるで水のようなスッキリとした飲み口があり、ほのかに甘味を伴ってキレていく後口はいつまでも飲んでいられる上質な味わいとなっています!ご賞味ください。

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり」
【生産地】群馬県館林市
【製造元】龍神酒造
【酒分類】純米大吟醸酒
【日本酒度】-33
【酸度】3.3
【使用米】国産米
【精米歩合】50%
【アルコール度数】10度
吟醸蔵として特定名称酒のみを製造しているのがこの龍神酒造。その龍神酒造が年に一度、春にのみリリースするのがこの桃色にごり。ピンク色が綺麗ですが、これは着色したものではなく、桃色になる特別な酵母を使っているとのこと。上品で甘酸っぱい飲みやすい味わいかつアルコール度数も10%と低いので、日本酒が苦手な方にも楽しんでいただけると思います。

松の寿 しぼりたて 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒
松の寿 しぼりたて 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒
「松の寿 しぼりたて 純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒」
【生産地】栃木県塩谷郡
【製造元】松井酒造店
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】+5.5
【酸度】1.6
【使用米】五百万石
【精米歩合】55%
【アルコール度数】17~18度
前回の酔音でゲスト蔵元としてご参加いただいた松井酒造店さんより、2017年の新酒第一弾のしぼりたて五百万石をご用意しました。松の寿といえば髭文字ラベルですが、こちらは全く異なるスタイリッシュなデザインとなっています。五百万石らしいキリッとした味わいとほのかな渋味のある余韻が非常に爽やかな仕上がりとなっています。超軟水仕込みの楽しさを是非!

鳳凰美田 純米大吟醸 濁り
鳳凰美田 純米大吟醸 濁り
「鳳凰美田 純米大吟醸 濁り」
【生産地】栃木県小山市
【製造元】小林酒造
【酒分類】純米大吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】兵庫県西脇地区「水尾」自社田 山田錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
酔音でも度々登場している「鳳凰美田」。早くから吟醸蔵として酒造りを始め、今や全国にその名を知らしめている銘柄です。蔵付き酵母を使ったその酒は、マスカットを思わせる華やかな吟醸香が特徴。今回は酒販店の頒布会のみで入手することのできる特別な1本をご用意しました。1本しかないため、その味は飲んでのお楽しみ!ぜひ一緒に乾杯しましょう!

若駒 亀の尾80 瓶火入れ 無濾過原酒
若駒 亀の尾80 瓶火入れ 無濾過原酒
「若駒 亀の尾80 瓶火入れ 無濾過原酒」
【生産地】栃木県小山市
【製造元】若駒酒造
【酒分類】純米酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】亀の尾
【精米歩合】80%
【アルコール度数】17度
あえて米を磨かない仕込みをテーマに酒造りを行う、「低精白の貴公子」・柏瀬杜氏が25BYから挑戦しているのがこの亀の尾米を使った1本です。通常米を磨くほど澄んだ味わいになるとされていますが、こちらは80%精米とは思えないほど雑味のないクリアな旨味の酒質に仕上がっています。しかも瓶火入れ版はごく少数!蔵元にお邪魔した際、酔音メンバーを虜にした1本をご賞味ください。

笑四季 MONSOON 山田錦
笑四季 MONSOON 山田錦
「笑四季 MONSOON 山田錦」
【生産地】滋賀県甲賀市
【製造元】笑四季酒造
【酒分類】貴醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】滋賀県甲賀市産山田錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】17度
滋賀県甲賀市に蔵を構える笑四季酒造さんの醸す貴醸酒がこちらのMONSOONです。毎年異なったデザイナーによるラベルデザインも注目を集めていて、今年は27BYに引き続き新田美佳さんによるデザインとなります。貴醸酒とは、仕込み水の代わりに一部清酒を用いたお酒のことで、ソーテルヌのような甘味の濃い味が特徴。完熟バナナのような濃厚な甘味をご堪能ください。

夢想 純米吟醸原酒 別注 氷温貯蔵本生 参百日熟成
夢想 純米吟醸原酒 別注 氷温貯蔵本生 参百日熟成
「夢想 純米吟醸原酒 別注 氷温貯蔵本生 参百日熟成」
【生産地】新潟県村上市
【製造元】大洋酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】新潟県産米
【精米歩合】57%
【アルコール度数】17度
「大洋盛」を始め、「日本国」「北翔」などを醸す新潟県村上市の蔵元が、酒販店の頒布会のために誂たものがこちら。純米吟醸原酒を氷温にて300日間熟成させたスペシャルな1本。口に含むと、蜂蜜を思わせる濃厚な甘味があり、続いて米の旨味が口中に広がっていきます。しかし余韻に残る苦味が味を引き締めてくれるため、重たさの強くないバランスの取れた味わいになっています。

ソガペール エ フィス NUMERO SIX
ソガペール エ フィス NUMERO SIX
【生産地】長野県上高井郡
【製造元】小布施ワイナリー
【酒分類】純米酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】長野県産美山錦
【精米歩合】59%
【アルコール度数】16度
長野県の人気ワイナリーが、ワインの畑仕事ができない厳寒期にワイン造りから離れ、「趣味で」造り上げる日本酒がこちら。ブルゴーニュワイン的思想で長野県産美山錦のみを用いて製造されています。裏ラベルには「辛い恋慕や狂おしい恋愛を経た大人の男女にしかわからない小布施のsakeの香味」とありますので、大人の男女の方はぜひ!間違いなく趣味レベルの酒質ではありません!

長珍 RED
長珍 RED
「長珍 RED」
【生産地】愛知県津島市
【製造元】長珍酒造
【酒分類】純米酒
【日本酒度】+10
【酸度】1.6
【使用米】阿波山田錦
【精米歩合】65%
【アルコール度数】16度
そのどっしりとした米の旨味豊かな酒質で日本酒飲み、特に飲食店に熱烈なファンを持つ銘柄「長珍」から、28BYデビューとなる新作をご用意。このREDは瓶燗火入れ&加水後に低温冷蔵庫にて貯蔵した生詰酒になります。幅広い温度帯で楽しめる酒質になっていますので、冷やで阿波山田錦の旨味を楽しむも良し、燗をつけて開いた旨味を堪能するも良しです!

作 PROTOTYPE N
作 PROTOTYPE N
「作 PROTOTYPE N」
【生産地】三重県鈴鹿市
【製造元】清水清三郎商店
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】山田錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
三重県鈴鹿市唯一の酒蔵が放つ看板銘柄「作(ザク)」。その作が特約店からのみ販売するのがこの直汲みバージョンのプロトタイプ。この「N」は中取りの略で、プロトタイプ唯一の純米吟醸酒です。特殊なポンプを使うことで生まれるガス感がフレッシュで素晴らしい味わいを生み出しています。伊勢志摩サミットの乾杯酒に選ばれてから各段に入手が困難になったこちら。この機会に是非!

而今 純米吟醸 雄町 無濾過生
而今 純米吟醸 雄町 無濾過生
「而今 純米吟醸 雄町 無濾過生」
【生産地】三重県名張市
【製造元】木屋正酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】-1
【酸度】1.6
【使用米】岡山県産雄町
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
もはや日本酒ファンからは、十四代に次いで入手困難な日本酒に数えられるのがこの「而今」。今回はその中でも非常に数の少ない雄町米を使った無濾過生をご用意。優しい甘い香りがあり、口に含むと而今らしいフワッとした綺麗な甘味が広がり、その後淡雪のようにスッと消えていきます。まさに而今の真骨頂ともいえる味わい!なかなかない機会ですので是非ご賞味ください!

高砂 上撰
高砂 上撰
「高砂 上撰」
【生産地】三重県名張市
【製造元】木屋正酒造
【酒分類】普通酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】国産米
【精米歩合】非公開
【アルコール度数】15~16度
銘酒「而今」を醸す木屋正酒造が地元三重県内流通のみでリリースしている普通酒がこちらの「高砂」です。地元向け普通酒というとアルコール感の強いおっちゃんの酒というイメージが強いですが、こちらはさすが而今の生みの親である大西杜氏が造り上げるだけあって、穏やかな甘口かつキレのいい1本に仕上がっています。ぜひ而今と飲み比べてみてください!

花巴 山廃純米大吟醸 無加圧直汲み 無濾過生原酒
花巴 山廃純米大吟醸 無加圧直汲み 無濾過生原酒
「花巴 山廃純米大吟醸 無加圧直汲み 無濾過生原酒」
【生産地】奈良県吉野郡
【製造元】美吉野醸造
【酒分類】純米大吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】奈良県産吟のさと
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
挑戦的(?)な仕込みを続け、メキメキとその頭角を現している「美吉野醸造」さんが、都内の特約店のためにリリースした限定酒がコチラ。25BYからチャレンジしている山廃仕込みによる高精白のお酒の無加圧直汲みバージョンです。心地よい軽快な酸が特徴で、かつしっかりと米の旨味も感じられるまるで柑橘のようなジューシーなお酒に仕上がっています。

五橋 純米吟醸 結婚の格言
五橋 純米吟醸 結婚の格言
「五橋 純米吟醸 結婚の格言」
【生産地】山口県岩国市
【製造元】酒井酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】山口県産米
【精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
超軟水仕込み蔵として日本でもトップクラスの実力を誇る酒井酒造の代表銘柄「五橋」。その中でかなり特殊なラベルなのがこの「結婚の格言」です。聞けば杜氏と懇意にしている飲食店の結婚祝いに誂えたものとのこと。ラベルにはびっしりと古今東西の結婚の格言が書かれています。なかなか辛辣な格言も多いので、個人的には独身者推奨とさせていただきます(笑)

川鶴 讃岐くらうでぃ
川鶴 讃岐くらうでぃ
「川鶴 讃岐くらうでぃ」
【生産地】香川県観音寺市
【製造元】川鶴酒造
【酒分類】純米酒
【日本酒度】−70
【酸度】5.0
【使用米】国産米
【精米歩合】70%
【アルコール度数】6度
香川県のご当地料理「骨付鳥」に合うお酒として開発されました。通常の約3倍の麹を用い「白麹」で仕込んでいるのが特長です。こってりとしたパンチのある食事と好相性で、甘みとコクのバランスが絶妙。まったりとした甘さはまるで、乳酸飲料を口にしたかのよう。女性のファンが多いのにも納得です。低アルコールで飲みやすく、楽しみ方もさまざま。

■飲み放題のみ


善知鳥 大吟醸
善知鳥 大吟醸
「善知鳥 大吟醸」
【生産地】青森県青森市
【製造元】西田酒造店
【酒分類】大吟醸酒
【日本酒度】+4
【酸度】1.3
【使用米】山田錦
【精米歩合】40%
【アルコール度数】17度
銘酒「田酒」を醸す「西田酒造店」が、年に一度限定でリリースする最高峰の大吟醸酒がこの「善知鳥(うとう)」です。40%まで磨いた山田錦を使い、醪を酒袋に入れ圧力をかけずに槽で搾ったものの、さらに中取りだけという超贅沢な1本!辛口ながら味に厚みがあり、上品な吟醸香と深い味わいのバランスが絶妙です。なかなかお目にかかれない逸品ですのでぜひ!

栄光冨士 純米大吟醸GMF:26 –LEGEND OF THE CRYSTAL-
栄光冨士 純米大吟醸GMF:26 –LEGEND OF THE CRYSTAL-
「栄光冨士 純米大吟醸GMF:26 –LEGEND OF THE CRYSTAL-」
【生産地】山形県鶴岡市
【製造元】冨士酒造株式会社
【酒分類】純米大吟醸
【日本酒度】-6
【酸度】1.6
【使用米】山形県産出羽燦々
【精米歩合】26%
【アルコール度数】16.6度
現在人気沸騰中の銘柄「栄光冨士」。なかでも、山形県産の「出羽燦々」を26%という極限まで磨き、本銘柄初となる協会6号酵母を使用した、出荷数量超限定シリーズの中でも最高精米となる1本をご用意しました。バナナのような吟醸香と滑らかですっきりとした旨味があふれる1本です。「GMF」とは、「栄光冨士」の英語表記の頭文字から取られています。

花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲い無濾過生原酒
花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲い無濾過生原酒
「花陽浴 純米大吟醸 山田錦 瓶囲い無濾過生原酒」
【生産地】埼玉県羽生市
【製造元】南陽醸造
【酒分類】純米大吟醸酒
【日本酒度】非公開
【酸度】非公開
【使用米】山田錦
【精米歩合】40%
【アルコール度数】16度
近年の著しい酒質の向上から、瞬く間にスター銘柄となり、今では十四代、而今、飛露喜と並び入手困難なお酒となっているのがこの「花陽浴(はなあび)」。今回はそんな花陽浴の最高峰となる、山田錦を使った純米大吟醸を入手することができました。華やかな香りと濃厚な旨味が同居する、まさにこれぞ花陽浴という、キュートでエレガントな1本です!

東洋美人 純米大吟醸 壱番纏
東洋美人 純米大吟醸 壱番纏
「東洋美人 純米大吟醸 壱番纏」
【生産地】山口県萩市
【製造元】澄川酒造場
【酒分類】純米大吟醸
【日本酒度】+5
【酸度】非公開
【使用米】長州産山田錦
【精米歩合】40%
【アルコール度数】16-17度
日本酒好きの間で非常に人気のある銘柄「東洋美人」。2013年の大水害によって廃業の危機に立たされましたが、知己の蔵元やファンに支えられ奇跡の復活を遂げた蔵でもあります。その最高峰がこの「壱番纏」。2016年12月に開催された日ロ首脳会談でプーチン大統領を唸らせた1本です。旨味、香り、キレ、酸が織りなす最上のバランスをお楽しみください。

■リキュール

酒蔵のヨーグルト酒

鳳凰美田 いちご
鳳凰美田 いちご
「鳳凰美田 いちご」
【生産地】栃木県小山市
【製造元】小林酒造
【アルコール度数】5~6度
栃木の銘酒「鳳凰美田」はそのリキュールの完成度も非常に高いことで有名ですが、その中でも年に一度の苺の季節にだけリリースされるのがこのいちご酒です。栃木県産「とちおとめ」のみを使用したこちらのリキュール、日本酒の麹の持つ酵素の働きにより苺の細胞膜を破砕せずに液状化することで、生の状態での瓶詰めを可能にしています。贅沢な大人のデザート酒です。

超濃厚ヨーグルト酒
超濃厚ヨーグルト酒
「超濃厚ヨーグルト酒」
【生産地】宮城県柴田郡
【製造元】新澤酒造店
【アルコール度数】5~6度
「伯楽星」や「愛宕の松」で知られる新澤酒造店が初の試みで造るのがこちら。宮城県限定で牛乳の販売している大崎市田尻産ハートフルジャージー牛乳をふんだんに利用したヨーグルトリキュールです。ジャージー牛から搾るミルクの、生クリームのような濃厚さが特長。非加熱の生乳を使用しているため、瓶内で再発酵が起こり破損の可能性があります。もし当日なかった場合はお察しください。

ちえびじん 紅茶梅酒
ちえびじん 紅茶梅酒
「ちえびじん 紅茶梅酒」
【生産地】大分県杵築市
【製造元】中野酒造
【アルコール度数】7度
清酒「ちえびじん」で有名な中野酒造が最初に造り上げた自慢のリキュールがこの紅茶梅酒です。地元の「杵築紅茶」を上質な仕込み水で淹れた水出し紅茶に、これまた地元産の南高梅で造られた梅酒をブレンドしています。紅茶と梅の風味と甘味に、ブランデーのアクセントが素晴らしい完成度の高い逸品です。ストレートはもちろん、ロックやホットにしてもオススメ。
-->