Tweet about this on TwitterShare on FacebookShare on TumblrShare on Google+Share on LinkedIn

鳩正宗 特別純米 限定生原酒
 鳩正宗 特別純米 限定生原酒
「鳩正宗 特別純米 限定生原酒」
【生産地】青森県十和田市
【製造元】鳩正宗株式会社
【酒分類】特別純米酒
【使用米】非公開(国産米)
【精米歩合】55%
【アルコール度数】17度
■味わい
・甘:???
・酸:???
・辛:???
・苦:???
・渋:???
GINZA SIXにて開催された青森県関連イベントの会場にて提供された限定酒がこちら。
イベントレシェプション用に作られた1本のため通常販売予定はなかったのですが、極少数のみ販売されました。
そのためイベントスタッフもまだ飲んでいません。ぜひ一緒に飲みましょう!

南部美人 貴醸酒 Luciola
	南部美人 貴醸酒 Luciola
「南部美人 貴醸酒 Luciola」
【生産地】岩手県二戸市
【製造元】株式会社 南部美人
【酒分類】貴醸酒
【使用米】非公開
【精米歩合】65%
【アルコール度数】16度
■味わい
・甘:■■■■■
・酸:■■■
・辛:■
・苦:■■
・渋:■■
設備への投資や蔵人の育成を惜しまず常に新しい挑戦を続け、昨年特別純米酒がIWCでチャンピオンサケに輝くなど、
名実ともに岩手を代表する蔵である南部美人がリリースする貴醸酒です。
「Luciola」はラテン語で「蛍」のこと。
仕込み水の一部に清酒を使うことで生まれる芳醇な甘味と果実のような酸味の妙をお楽しみください。


山本 純米吟醸 改良信交 ターコイズブルー
	山本 純米吟醸 改良信交 ターコイズブルー
「山本 純米吟醸 改良信交 ターコイズブルー」
【生産地】秋田県山本郡
【製造元】山本合名会社
【酒分類】純米吟醸酒
【使用米】改良信交
【精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
■味わい
・甘:???
・酸:???
・辛:???
・苦:???
・渋:???
「白瀑」を醸す山本合名会社が、平成17年に杜氏制度を廃止した折に蔵元の山本氏が立ち上げたセカンドブランド「山本」から、
頒布会限定の限定酒を。秋田県の酒造好適米である「改良信交」を同蔵として初めて使用した、おそらく蔵元の性格的にも二度と飲めない可能性の高い1本です。


十四代 槽垂れ 本生原酒
	十四代 槽垂れ 本生原酒
「十四代 槽垂れ 本生原酒」
【生産地】山形県村山市
【製造元】高木酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【使用米】非公開
【精米歩合】50%
【アルコール度数】17度
■味わい
・甘:■■■
・酸:■
・辛:■■
・苦:■■
・渋:■■
日本酒好きにはもはや説明不要の、日本一入手困難な銘柄である「十四代」から、新酒の位置づけとなる槽垂れをご紹介。
十四代らしい甘味を伴ったフルーティな旨味を軸に、新酒らしいフレッシュさも感じられる瑞々しい1本。専門店でもなかなか飲めない1本をこの機会にぜひ!


たかちよ 無濾過生原酒ORIGARAMI custom made
	たかちよ 無濾過生原酒ORIGARAMI custom made
「たかちよ 無濾過生原酒ORIGARAMI custom made」
【生産地】新潟県南魚沼市
【製造元】高千代酒造
【酒分類】純米酒
【使用米】非公開
【精米歩合】非公開
【アルコール度数】17度
■味わい
・甘:???
・酸:???
・辛:???
・苦:???
・渋:???
最高級品のコシヒカリの産地として有名な魚沼の地にて酒造りを行う高千代酒造が、特約店の頒布会用に誂えた限定品がこちら。
自社精米機により通常の2倍以上の時間をかけて磨いた米を使用した別注品はどんなキャラクターなのか、スタッフも楽しみです。


酔音 純米大吟醸
	酔音 純米大吟醸
「酔音 純米大吟醸」
【生産地】新潟県長岡市
【製造元】高橋酒造
【酒分類】純米大吟醸酒
【使用米】美山錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】17度
■味わい
・甘:■■■
・酸:■■
・辛:■■
・苦:■■■
・渋:■
新潟県長岡市に蔵を構える高橋酒造さんのフラッグシップである美山錦を使った純米大吟醸酒を、
酔音のために瓶詰めしていただいたイベントオリジナル酒です。美山錦と9号系酵母の組み合わせにより、
華やかな香りと穏やかな旨味を持つ酒質に仕上がっています。他では飲めない一本をこの機会にぜひ!


加賀鶴 純米吟醸無濾過生原酒 直汲み 石川門
加賀鶴 純米吟醸無濾過生原酒 直汲み 石川門
「加賀鶴 純米吟醸無濾過生原酒 直汲み 石川門」
【生産地】石川県金沢市
【製造元】やちや酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【使用米】石川門
【精米歩合】60%
【アルコール度数】17-18度
■味わい
・甘:■■■■
・酸:■■■
・辛:■■
・苦:■■■
・渋:■■
石川県金沢市に蔵を構えるやちや酒造。現在では能登杜氏四天王の1人である山岸杜氏が酒造りの指揮をとっており、
濃厚な旨味のある酒を醸しています。
今回は蔵元のみで購入可能な、石川県の酒造好適米「石川門」を使った純米吟醸酒の直汲みVerを。
甘酸味のある旨味とビターな余韻をお楽しみください。


若駒 愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒
	若駒 愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒
「若駒 愛山90 無加圧採り 無濾過生原酒」
【生産地】栃木県小山市
【製造元】若駒酒造
【酒分類】純米酒
【使用米】愛山
【精米歩合】90%
【アルコール度数】16.5度
■味わい
・甘:■■■
・酸:■■
・辛:■
・苦:■■■
・渋:■■
誰が呼んだか「低精白の貴公子」柏瀬幸裕杜氏が、
日本最高額の酒米となる酒造好適米「愛山」を90%というほぼ磨かない精米歩合(ご飯の磨きと同等)で醸した袋吊りの無濾過生原酒です。
磨きの少なさをまるで感じないクリアなボディと、甘酸苦渋の複雑かつ素晴らしいバランスが素晴らしい1本です。


惣誉 純米吟醸
	惣誉 純米吟醸
「惣誉 純米吟醸」
【生産地】栃木県芳賀郡
【製造元】惣誉酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【使用米】五百万石
【精米歩合】55%
【アルコール度数】15度
■味わい
・甘:■■
・酸:■■■
・辛:■■
・苦:■■
・渋:■■
その醸造技術の高さと、積極的に先進技術を導入しつつ伝統的な手仕事の良さも残す姿勢から地元に愛され、
9割以上が県内消費される惣誉酒造。実はオーガナイザーの地元の酒で、小さいころから日本酒といえばこの惣誉でした。
乳酸のコクを感じつつ非常にクリアでバランスのとれた1本です。飲んでね。


而今 特別純米 火入れ
 而今 特別純米 火入れ
「而今 特別純米 火入れ」
【生産地】三重県名張市
【製造元】木屋正酒造
【酒分類】特別純米酒
【使用米】掛米:五百万石、麹米:山田錦
【精米歩合】60%
【アルコール度数】16度
■味わい
・甘:■■■
・酸:■■
・辛:■■
・苦:■■
・渋:■■
入手困難な日本酒といえば、十四代、飛露喜と並びこの而今を挙げる人も多いのではないでしょうか。
而今といえば「ベリー系の甘味」と例えられる無濾過生原酒が有名ですが、
個人的に真骨頂といえば火入れ技術の高さだと思っています。とにかく五味豊かでバランスの取れた素晴らしい1本です。

花巴 ナチュール×ナチュール
 花巴 ナチュール×ナチュール
「花巴 ナチュール×ナチュール」
【生産地】奈良県吉野郡
【製造元】美吉野醸造
【酒分類】貴醸酒
【使用米】吟のさと
【精米歩合】70%
【アルコール度数】11度
■味わい
・甘:■■■■■
・酸:■■■■
・辛:■
・苦:■
・渋:■■
奈良県でも数蔵しか行っていない、室町時代から続く醸造法「菩提[・水[・」を行う美吉野醸造さん。
こちらはその中でも非常に珍しい、山廃純米酒をベースに仕込み水の一部に水[聡ヵト酒を使用した貴醸酒となります。
蜂蜜のような甘味とジューシーな酸がありつつ飲み口は非常に軽快です。日本酒が苦手な方やワインがお好きな方にぜひおすすめしたい1本です。

百樂門 別注純米吟醸無濾過生原酒 雄町
 百樂門 別注純米吟醸無濾過生原酒 雄町
「百樂門 別注純米吟醸無濾過生原酒 雄町」
【生産地】奈良県御所市
【製造元】葛城酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【使用米】雄町
【精米歩合】60%
【アルコール度数】16度
■味わい
・甘:???
・酸:???
・辛:???
・苦:???
・渋:???
明治20年創業の葛城酒造さんが、自蔵が最も得意とする酒造好適米・雄町を使い、酒販店の頒布会用に別注品として醸したものがこちら。
通常販売の雄町を使った純米吟醸酒はメロンのような香りと雄町のふくよかな旨味が素晴らしいお酒でしたが、
果たしてこちらはどういった仕上がりとなっているのか。楽しみです。

亀齢 辛口純米 裏八拾
 亀齢 辛口純米 裏八拾
「亀齢 辛口純米 裏八拾」
【生産地】広島県東広島市
【製造元】亀齢酒造
【酒分類】純米酒
【使用米】中生新千本
【精米歩合】80%
【アルコール度数】17-18度
■味わい
・甘:???
・酸:???
・辛:???
・苦:???
・渋:???
日本三大酒処の1つとして知られる広島県の酒都・西条の銘醸「亀齢」。
バランスの良さとCPの高さから県内の多くの飲食店の定番酒となっている「辛口純米 八拾」の、広島の酒販店別注の裏Ver。
通常品との酵母違いです。関東には出回っておらず酒販店にも在庫がないため、この機会を逃すと飲めませんよ!

金戎 無濾過特別純米生原酒
 金戎 無濾過特別純米生原酒
「金戎 無濾過特別純米生原酒」
【生産地】香川県仲多度郡
【製造元】西野金陵株式会社
【酒分類】特別純米酒
【使用米】オオセト
【精米歩合】58%
【アルコール度数】18-19度
■味わい
・甘:■■■■
・酸:■■■
・辛:■■
・苦:■■■
・渋:■■
オーガナイザーが最近お気に入りの銘柄「金戎」。
関東に取り扱い店が少ないためなかなか購入できないのがネックですが、今回催事で出店すると聞きモリッと購入。
香川県の酒造好適米であるオオセトを使った無濾過生原酒で、甘味のある濃厚な旨味と、チョコレートのような苦酸味がGood!

鍋島 Blossom Moon
 鍋島 Blossom Moon
「鍋島 Blossom Moon」
【生産地】佐賀県鹿島市
【製造元】富久千代酒造
【酒分類】純米吟醸酒
【使用米】但馬強力
【精米歩合】50%
【アルコール度数】15度
■味わい
・甘:■■■
・酸:■■■
・辛:■■
・苦:■■
・渋:■■
ブランドを立ち上げてわずか3年で特別純米酒が日本一に選ばれ、2011年には大吟醸がIWCでチャンピオンサケに選ばれるなど、
瞬く間に超人気銘柄となった鍋島。今回は季節ごとにリリースされるMoonシリーズから、春のBlossom Moonを。
フレッシュかつボリュームのある味わいをお楽しみください。

ちえびじん 特別純米 八反錦 無濾過生原酒おりがらみ
 ちえびじん 特別純米 八反錦 無濾過生原酒おりがらみ
「ちえびじん 特別純米 八反錦 無濾過生原酒おりがらみ」
【生産地】大分県杵築市
【製造元】中野酒造
【酒分類】特別純米酒
【使用米】八反錦
【精米歩合】60%
【アルコール度数】16度
■味わい
・甘:■■■
・酸:■
・辛:■
・苦:■■
・渋:■■
腰のしっかりした酒質の酒が多い大分の地にあって、その華やかかつクリアな味わいから「大分の十四代」とも呼ばれる銘柄「ちえびじん」。
そのちえびじんが春にリリースするのがこちら。中野酒造さんのお酒で一番好きな八反錦を使ったおりがらみ酒です。
花の蜜のような甘さと爽やかな旨味、綺麗な余韻が素晴らしいです。

花の香 純米大吟醸無濾過生原酒
 花の香 純米大吟醸無濾過生原酒 「 花の香 純米大吟醸無濾過生原酒 」 "【生産地】熊本県玉名郡
【製造元】花の香酒造
【酒分類】純米大吟醸酒
【使用米】山田錦
【精米歩合】50%
【アルコール度数】16度
■味わい
・甘:???
・酸:???
・辛:???
・苦:???
・渋:???
九州の隠れた銘醸地である熊本県で酒造りを行う花の香酒造さん。
現蔵元杜氏である神田氏が蔵を継いだ際、蔵人と共に獺祭に修行に出向き、当時70石だった製造量をわずか2年で10倍にしました。
今や熊本のみならず九州を代表する銘柄に成長しつつある銘柄の頒布会用限定酒、ぜひ飲んでみませんか?
-->